
ペット法務

ペットに関するお悩み・手続き、
すべてお任せください!

ペット関連法令に強い行政書士事務所がトータルサポートいたします。
動物愛護管理法の改正やマイクロチップ登録義務化…
近年、ペットを取り巻く法律や規制は次々に変化し、
-
新規ビジネス参入(ペットショップ・ブリーダー・ペットシッターなど)
-
マイクロチップの登録・名義変更手続き
-
ペット信託・遺言書作成
…など、多岐にわたる専門手続きが必要です。
当事務所では、行政書士が中心となり、最新の法令に精通した専門家が、
ペットの飼育・取扱いにかかわる書類作成から許可・届出手続きまで 一気通貫でサポート。
法令遵守はもちろん、ペットを取り巻く様々なシーンで安心・安全を提供いたします。
こんなお悩みありませんか?
-
「ペットビジネスを始めたいけれど、どんな許可が必要?」
-
「ペットのマイクロチップ登録手続きが煩雑で、書類作成が大変…」
-
「飼い主が亡くなったあとのペットの世話が不安。法的に準備できないの?」
-
「相続時にペットの扱いはどうすればいいの?」
-
「複雑な契約書(譲渡契約書など)をしっかりと作っておきたい」
これらのお悩みを、当事務所の行政書士が解決いたします!
当事務所で対応できる主なペット関連業務
1. 動物取扱業の登録・許可申請
-
ペットショップ・ブリーダー・トリミングサロンなど
動物を販売・貸出・保管・訓練・展示する事業を行う場合は、動物愛護管理法に基づく「動物取扱業」の登録・許可が必要です。-
必要書類の作成・提出
-
飼育・展示環境の基準確認
-
更新手続きサポート
-
Point: 書類の不備や登録基準を満たしていないと、許可が下りないケースも。行政書士が適正な手続きを代行し、スムーズに事業をスタートできるよう支援します。
2. マイクロチップ登録・各種変更手続き
-
犬猫へのマイクロチップ装着・登録が義務化(2022年改正動物愛護管理法)
-
新規登録(大量登録にも対応)
-
住所・所有者変更手続き
-
各種書類の作成・提出代行
-
-
大量の譲渡や販売を行うブリーダー・ペットショップ向けに、まとめて登録する場合の書類作成・事務処理も一括対応!
Point: オンライン登録や郵送手続き、登録機関への実費納付など、煩雑な作業を代行。法改正への対応状況を踏まえ、最新の手続き方法をご案内します。
3. ペット信託・遺言書作成サポート
-
ペット信託の設計
-
飼い主様が亡くなった後も、ペットに適切な医療・生活費用を確保できるよう、信託契約を構築。
-
受託者・後見人の選定や費用の管理方法を明確にし、ペットの安定した生活を守る。
-
-
遺言書でのペット条項
-
遺言書にペットの引き取り先や飼育費用を記載し、法的に実効性をもたせる。
-
相続人や親族とのトラブル回避にも繋がります。
-
Point: 人間の相続とは異なり、ペットは「物」として扱われるケースがあり、慎重な法的設計が必要。経験豊富な行政書士がサポートいたします。
4. ペット譲渡契約書・利用規約の作成
-
ペットを販売する際の譲渡契約書
-
故障担保責任や医療費負担、返品特約など、トラブルを回避するために細かい条項を設定。
-
-
ペットホテル・ペットシッター・ドッグラン利用規約
-
事故・怪我・感染症リスクなど、万が一の対応を踏まえた書面の整備。
-
-
社内規定やガイドラインの策定支援
-
事業者様が従業員向けに守るべきルールを明確化し、トラブルを未然に防ぎます。
-
Point: インターネット上のひな型では不十分なことも多いため、事業形態やリスクに応じてカスタマイズした契約書・規約を作成いたします。
5. 行政手続きのオンライン化・システム導入コンサル
-
マイクロチップ登録・名義変更などを頻繁に行うブリーダー・ペットショップ向けに、
-
オンライン申請システムの導入サポート
-
データ管理や事務フロー最適化
-
法改正へのアップデート対応
-
-
事務作業の効率化と法令遵守を両立し、ビジネスの成長を後押しします。
Point: 当事務所は必要に応じてシステムエンジニアとも連携し、書類代行+IT活用という視点から、ペット関連業務のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援します。
当事務所が選ばれる理由
-
最新法令・ガイドラインへの迅速対応
-
動物愛護管理法の改正やマイクロチップ登録義務化など、日々変化する法令を常にチェック。
-
正確かつスピーディな手続きをお約束します。
-
-
ペット業界に精通した行政書士
-
ペット関連の許認可業務や契約書作成、保護団体支援などの実績が豊富。
-
飼い主様、事業者様の双方のニーズを理解し、最適なアドバイスを行います。
-
-
ワンストップで幅広くカバー
-
許認可だけでなく、契約書・相続・事業コンサルまでトータルサポート!
-
必要に応じて**他士業(弁護士・税理士)**とも連携し、複雑な案件にも対応可能です。
-
-
きめ細やかなコミュニケーション
-
事前ヒアリングや途中経過の報告を丁寧に行い、ご不安や疑問を随時解消。
-
お電話・メール・オンライン面談など、お客様のご都合に合わせた対応が可能。
-
こんな方におすすめ
-
これからペット事業を始める/拡大する
-
「動物取扱業の登録をスムーズに取りたい」
-
「契約書や規約をきちんと整備しておきたい」
-
-
ブリーダー・ペットショップで大量のマイクロチップ登録が必要
-
「手続きが追いつかず、期限や書類ミスが心配…」
-
「オンライン化で効率化したい」
-
-
飼い主としての将来設計が必要
-
「ペットが残されても安心できるよう、遺言書や信託を検討したい」
-
-
ペット関連のトラブルを防ぎたい
-
「譲渡・販売・預かりサービスでよくトラブルが起きる…」
-
「法的に有効な書面を整え、リスクを下げたい」
-
サービスの流れ
-
お問い合わせ
-
電話・メール・問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
-
概要やお悩みを簡単に伺い、無料相談の日程調整をいたします。
-
-
無料相談・ヒアリング
-
業務内容や目的、解決したい課題を詳しくお聞かせください。
-
必要となる手続きや書類、見積りの大まかな目安をご提示します。
-
-
ご提案・お見積り
-
ヒアリング内容をもとに、最適なプランをご提案。
-
スケジュールや費用を明確にし、納得いただいてから正式にご契約となります。
-
-
書類作成・許認可手続きの代行
-
必要に応じて書類の取り寄せや現地調査を行い、正確な書類作成・提出を遂行。
-
役所・登録機関とのやり取りも当事務所が対応します。
-
-
完了報告・アフターフォロー
-
許可証の取得や登録完了後、アフターフォローで継続的なサポートをご提供。
-
法改正情報や追加手続きなど、引き続きご相談ください。
-
費用の目安
※ 以下は一例です。案件の内容や手続きの複雑さによって変動します。
-
動物取扱業登録サポート:10万円~(申請書類作成・提出代行を含む)
-
マイクロチップ登録代行
-
単発:1頭あたり 2,000~3,000円 + 実費
-
大量登録パック:まとめて割引あり(別途お見積り)
-
-
ペット信託契約書作成:10万円~(内容により変動)
-
譲渡契約書・利用規約作成:5万円~(カスタマイズ内容により変動)
-
月額サポートプラン:3万円~(定期的な手続き代行、法改正情報提供など)
詳細なお見積りは無料相談後に作成いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
まずはお気軽にご相談を!
-
ペットに関する法的手続きや契約書の作成、トラブル回避策など、どんなご相談でも構いません。
-
私たちが最新の法令知識と豊富な実務経験を活かし、安心・安全なペットライフをサポートいたします。
お問い合わせ
「ペットと飼い主がともに幸せになる社会」を目指して、全力でサポートいたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください!
