top of page
1739158924022.png_image.png

創ることだけに集中したい
フリーランスアニメーターへ ─

― クリエイティブ活動と安心を両立するために ―

アニメ制作の世界でフリーランスとして活躍するあなた。
「制作に集中したいのに、契約や手続き、報酬トラブルなどで頭を悩ませていませんか?」

私たちは、フリーランスアニメーターが直面しがちな悩みや課題を洗い出し、その上で、行政書士・同業クリエイターの立場から予防策をご提案します。
創造性を最大限に発揮できるよう、面倒な事務や契約手続きをサポートし、安心して制作に没頭できる環境づくりをお手伝いします!

undefined_image (1).png
1739158905256.png_image.png
The animator draws with a pencil and draws characters from cartoons, comics or puppet show

フリーランスアニメーターが抱える 12 の悩み

  1. 収入の不安定さ

    • 案件ごとに報酬や支払いサイトがバラバラで、資金繰りが不安定になりやすい。

  2. クライアントの確保・営業活動

    • クリエイター気質で営業や価格交渉が苦手。ポートフォリオやSNSの活用法も手探り状態。

  3. 報酬トラブル・支払い遅延

    • 口約束で仕事を受けてしまい、納品後に支払いが滞るなど、未払いリスクがある。

  4. 単価設定・価格交渉

    • 他のフリーランスとの相場比較が難しく、どこまで単価を上げてよいか不安。

  5. 制作環境・設備投資

    • ソフトウェアや高性能機材の導入費用が高額。自宅での作業環境にも限界がある。

  6. スケジュール管理・過重労働

    • 納期前は徹夜続きで体力が削られがち。複数案件を同時進行する際の管理も大変。

  7. スキルアップ・キャリア形成

    • 常に新しい技術を学ぶ必要がある。将来、ディレクターやスタジオ運営などへ展開する道のりが見えにくい。

  8. 孤独感・人脈形成

    • 在宅作業が多く、クリエイター仲間との交流や情報交換が少ない。モチベーション維持も難しい。

  9. マーケティング・ブランディング

    • 自身の作品の魅力をどう発信するか、SNSでのセルフブランディング方法がわからない。

  10. 税務・経理・保険

    • 経理作業や確定申告に手間がかかり、制作時間が奪われてしまう。社会保障も最低限で不安。

  11. 海外案件や国際的な活動

    • 英語や時差、契約慣行の違いなど、海外企業とのやり取りに戸惑うケースも多い。

  12. 権利関係・作品の取り扱い

    • 著作権やライセンスの知識が乏しく、作品を正しく守る方法や収益化の仕組みが分からない。

これらの悩みに、行政書士&フリーランスの視点でサポート

1. 収入の不安定さを解決

  • 行政書士の支援

    • 補助金・助成金、融資申請の書類作成・提出を代行。

    • 日本政策金融公庫などの公的融資を活用し、収入の谷を乗り切る資金繰りをサポート。

  • フリーランス視点のアドバイス

    • 複数クライアントを安定的に獲得するための営業・広報手法。

    • 入金管理や着手金の設定など、キャッシュフローを安定させる工夫を共有。

2. クライアント確保・営業活動

  • 行政書士の支援

    • 法人設立サポート(定款作成・登記サポート)で事業の信頼性UP。

    • 事業計画の立案や補助金情報の提供。

  • フリーランス視点のアドバイス

    • SNSやポートフォリオサイトの効果的な運用ノウハウ。

    • クリエイター同士の交流会やコミュニティ紹介。

3. 報酬トラブル・支払い遅延

  • 行政書士の支援

    • 契約書を整備し、納期・報酬額・支払い条件を明文化しトラブルを予防。

    • 万が一の交渉にも役立つ書面作成。

  • フリーランス視点のアドバイス

    • デポジット(着手金)や分割払い導入の成功例・失敗例の共有。

    • 実際に用いている「先払い交渉術」の紹介。

4. 単価設定・価格交渉

  • 行政書士の支援

    • 標準契約書の雛形・チェックリストを作成し、安易な値下げを防ぐ体制づくり。

  • フリーランス視点のアドバイス

    • 他のアニメーターとの相場情報をリアルに共有。

    • ブランディング力・実績アピールで単価UPを実現した事例の紹介。

5. 制作環境・設備投資

  • 行政書士の支援

    • ソフトウェアや機材購入費を補助する制度の情報提供、申請書類作成。

    • 事業計画書を整備し、公的融資審査を有利に進める。

  • フリーランス視点のアドバイス

    • コワーキングスペースやクリエイターシェアオフィスの紹介・活用事例。

    • ソフトのサブスク化や中古機材でコストを抑えるテクニック。

6. スケジュール管理・過重労働

  • 行政書士の支援

    • 契約書に無理な納期を課さないための条項を盛り込み、リスクを軽減。

  • フリーランス視点のアドバイス

    • 作業効率アップのためのタスク管理ツール・ガントチャート活用法。

    • 徹夜・過労を避けるためのスケジュール調整と自己管理術。

7. スキルアップ・キャリア形成

  • 行政書士の支援

    • 研修費用の助成金など、スキルアップのための公的支援制度を案内。

  • フリーランス視点のアドバイス

    • オンライン講座や制作セミナーのおすすめリスト。

    • 原画から演出、監督、スタジオ設立へとステップアップした事例の共有。

8. 孤独感・人脈形成

  • 行政書士の支援

    • 他士業やクリエイターを招いた勉強会・セミナーの共催や運営サポート。

  • フリーランス視点のアドバイス

    • オンラインコミュニティ運営のノウハウやSNS活用での仲間づくり。

    • チーム制作・コラボ企画の進め方、収益配分のリアルなケース。

9. マーケティング・ブランディング

  • 行政書士の支援

    • 商標登録(アーティスト名やロゴ)の申請サポート。

    • ウェブサイト利用規約やプライバシーポリシーの作成。

  • フリーランス視点のアドバイス

    • SNS発信やポートフォリオ構築で得た仕事獲得の成功事例。

    • 自分の作風・世界観を明確に打ち出すセルフブランディング方法。

10. 税務・経理・保険

  • 行政書士の支援

    • 日常的な帳簿付けの基本や必要書類の整理など、書類作成のアドバイス。

    • 税理士・社労士など他士業との連携で、確定申告や社会保険などをワンストップ化。

  • フリーランス視点のアドバイス

    • クラウド会計ソフトの実践利用法。

    • 国民年金基金や小規模企業共済など、実際に加入した感想・メリット・デメリット。

11. 海外案件や国際的な活動

  • 行政書士の支援

    • 英文契約書チェックや多言語契約書作成(翻訳家・弁護士連携含む)。

    • 外国人アニメーターの在留資格申請手続き代行。

  • フリーランス視点のアドバイス

    • 海外クラウドソーシング活用やSNS発信で海外クライアントを得るまでの実例。

    • 時差・言語の壁を乗り越えるコミュニケーション術。

12. 権利関係・作品の取り扱い

  • 行政書士の支援

    • 著作権・ライセンス契約書の作成・チェック。

    • 必要に応じて著作権登録や文化庁への届出手続きサポート。

  • フリーランス視点のアドバイス

    • ポートフォリオ掲載可否や二次使用の交渉方法。

    • 実際に起きた権利トラブル・成功事例から学ぶ防止策。

ご利用の流れ

  1. 無料相談・お問い合わせ
    「こんなこと相談していいの?」という小さなお悩みでもお気軽にどうぞ。まずは現在の状況やお困りごとをヒアリングいたします。

  2. ヒアリング・課題整理
    話し合いを通じて、必要な書類やサポート内容を整理し、最適なプランをご提案いたします。

  3. 契約書類・申請書類の作成・手続き代行
    行政書士が正式に書面や申請業務を担当。同時に、フリーランスとしての現場目線でノウハウもお伝えします。

  4. 完了・アフターフォロー
    手続き完了後も、追加のご質問や新たな悩みが生じた際には迅速に対応。長期的なパートナーとしてサポートいたします。

サービス料金の目安

  • 契約書作成・チェック: 30,000円~

  • 補助金・助成金申請サポート: 50,000円~

  • 法人設立サポート(定款作成含む): 80,000円~(別途実費・登録免許税等)

  • 英文契約書チェック・作成: 50,000円~(翻訳者・弁護士連携時の追加費用あり)

※ 上記は参考料金となります。業務内容や書類量により変動しますので、まずは無料相談でお見積りいたします。

私たちの強み

  1. 行政書士×フリーランスの知見
    書類や手続きを正確に進めるだけでなく、現場目線でのクリエイター同士の助言も得られます。

  2. ワンストップ対応
    必要に応じて他士業(弁護士、司法書士、税理士、社労士、弁理士)と連携し、複雑な案件でも一括サポート可能。

  3. コミュニティづくり・セミナー開催
    クリエイターが集まり情報交換できるセミナーや勉強会なども随時企画。孤立しがちなフリーランスのサポートを継続的に行います。

  4. 安心のアフターフォロー
    顧問契約で1回限りではなく、長期的なパートナーとしてトラブル発生時や新しい事業展開時にも継続サポート。

undefined_image (5).png

お問い合わせ

「アニメーション制作に集中したい」「面倒な手続きや交渉ごとは専門家に任せたい」「同じフリーランス仲間からリアルな体験談を聞きたい」そんなあなたの想いを、私たちが全力でサポートいたします。

Thanks for submitting!

bottom of page