

.jpg)
こんなお悩み、ありませんか?
-
「取引先との下請取引、ちゃんと下請法対応できているか不安…」
-
「情報セキュリティ認証(ISMS/ISO27001やPマーク)を取るよう取引先から求められた…」
-
「自社の従業員数は少ないのに、契約書や社内規程の作成・管理が煩雑で手が回らない…」
-
「ITサービスや個人情報を扱う事業を始めるが、どこまで整備すればいいかわからない…」
→ そんなときこそ、行政書士が強い味方に!
書類作成のプロフェッショナルとして、企業法務から認証取得までトータルにサポートいたします。
行政書士ができる“中小企業法務・セキュリティ対策”サポートとは?
-
書類作成・行政手続きのプロ
-
「契約書」「規程」「議事録」や「許認可申請書類」など、権利義務に関わる書類をしっかりサポート
-
下請法関連の書面(発注書・注文書)の整備や支払い期日管理もお任せ
-
-
ISMS(ISO27001)やPマーク認証取得の文書・手続きサポート
-
情報セキュリティ基本方針、リスクアセスメント関連文書、運用規程などの作成支援
-
各認証審査に必要となる書類や手続きを的確にフォローし、コンサルタント・審査機関との調整も可能
-
-
ワンストップ対応で時間とコストを削減
-
弁護士・社労士・司法書士・ISOコンサルタントなどと連携し、
企業活動を円滑にするための「トータル・コンプライアンス体制」を構築
-
行政書士が対応可能な主要業務一覧
1. 下請法対策
-
発注書・注文書・契約書の作成・点検
-
下請法上の記載事項(発注日、下請代金、支払期日など)の漏れチェック
-
-
書面管理・支払期日遵守サポート
-
60日以内の支払い、電子契約導入などの運用体制整備
-
-
買いたたき・返品の防止策などのマニュアル作成
-
社内フローの見直し、適正取引のための研修資料作成
-
2. ISMS(ISO27001)・Pマーク取得支援
-
情報セキュリティ基本方針や個人情報保護方針の策定サポート
-
認証に必要な規程・手順書・台帳類(資産管理台帳など)の作成支援
-
-
リスクアセスメント書類の整備・内部監査サポート
-
行政書士は“書類のプロ”として、膨大な文書管理を効率化
-
外部コンサルタント・審査機関との連絡調整もお手伝い
-
-
認証取得後の運用フォロー
-
更新審査や運用レビューにおける文書改定、手続き支援
-
3. 許認可・ライセンス関連
-
建設業、飲食業、古物商などの各種許認可申請
-
更新手続き・変更届出
-
官公庁との折衝・書類不備の修正対応
4. 契約法務・取引管理
-
各種契約書の作成・レビュー(売買、業務委託、秘密保持、ライセンス等)
-
電子契約導入支援(契約書雛形の整備・運用ルール策定)
-
コンプライアンス規程や社内ルールの文書化
5. 個人情報保護・プライバシー関連
-
Pマークと合わせた個人情報取扱規程の整備
-
プライバシーポリシー、利用規約の作成
-
CookieポリシーやECサイトの特定商取引法表示など
当事務所の強み
-
中小企業支援に特化 & 最新のセキュリティ知識
-
地元の中小企業やITスタートアップのセキュリティ体制構築支援実績多数
-
下請法や個人情報保護法の実務にも精通
-
-
リーズナブルでわかりやすい料金体系
-
見積もり時点で作業範囲や料金を明確化し、追加費用を極力抑制
-
「スポット依頼」「顧問契約」「ISMS/Pマーク取得支援プラン」など柔軟に選べる
-
-
スピーディーなレスポンス
-
メール・オンライン会議・電話で迅速に対応
-
認証審査の期限や取引先からの要求に合わせて短期スケジュールにも柔軟に対応
-
-
他士業・コンサルタントとの連携でワンストップ
-
運用コンサルやITセキュリティ専門家、弁護士、社労士等と連携し、
企業ニーズに合わせた包括的なソリューションを提供
-
サービスの流れ
-
お問い合わせ
-
お電話・Webフォームよりお気軽にご相談内容をお知らせください。
-
-
無料ヒアリング・お見積り
-
下請法の管理状況やISMS/Pマークの現状、許認可の有無等を確認し、
必要な作業範囲やスケジュール、費用を提案します。
-
-
契約締結・着手
-
業務委託契約を結び、具体的な書類作成・手続き代理を開始します。
-
-
書類作成・手続き進行
-
下請法関連の文書、ISMS/Pマークに必要な規程・台帳などを整備し、
必要に応じて官公庁提出や認証審査の支援を行います。
-
-
アフターフォロー・更新サポート
-
ISMS/Pマークの更新審査対応、下請法遵守状況の定期チェックなど、継続的にサポート可能。
-
料金プラン
-
スポット契約(単発)プラン
-
下請法関連書類の作成・点検:70,000円~
-
許認可申請:100,000円~(業種・規模に応じて変動)
-
ISMS/Pマーク書類の部分的レビュー:150000円~
-
-
企業法務 顧問契約プラン:月額 30,000円~
-
契約書レビュー、規程の定期改訂、下請法チェックなどを随時サポート
-
電話・メールでの相談し放題(一部上限あり)
-
-
ISMS/Pマーク取得サポートプラン:個別お見積もり
-
情報資産リスト作成、リスクアセスメント手順書作成、内部監査準備など
-
審査期間・認証範囲・組織規模によって費用が変動
-
更新サポート(年次監査対応)も別途対応可能
-
※上記は一例です。ご依頼内容・業種・事業規模によって最適プランを提案します。
詳しくは無料相談にてお問い合わせください。
よくあるご質問(Q&A)
Q1. 下請法対応と契約書作成だけでも依頼できますか?
A. はい、スポット依頼も大歓迎です。発注書や契約書の整備ポイントを分かりやすくご案内します。
Q2. ISMSやPマークはコンサル会社に頼むものかと思っていましたが、行政書士でも対応可能?
A. 文書作成や体制整備は行政書士の得意分野です。必要に応じて、専門の情報セキュリティコンサルタントや審査機関とも連携し、一貫したサポートを行います。
Q3. 顧問契約を結ぶメリットは?
A. 下請法や個人情報保護法は定期的に法改正があり、継続的に書類や運用を見直す必要があります。顧問契約をいただくことで、都度のご相談や書類更新をスムーズに実施できます。
Q4. うちは小規模ですが、ISMSやPマークを本当に取得すべきでしょうか?
A. 取引先要件やセキュリティ強化の必要性によります。まずは無料相談で状況をお聞かせください。最適な対策や認証範囲の設定を一緒に考えましょう。
.jpg)

お問い合わせ
中小企業の皆さまが抱える法務・コンプライアンス・セキュリティの悩みを解決することが私の使命です。下請法の適正取引からISMS/Pマーク取得まで、一気通貫でサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください!
-
「法務と情報セキュリティ体制をしっかり整えて、ビジネスを加速させましょう!」
-
下請法、ISMS、Pマーク、許認可… どれから手をつけるべきか迷う方も、ぜひ一度無料相談でお話をお聞かせください。